• コスモス

    新聞の一面に「新生面」(季節の話題やタイムリーな情報をお知らせしてくれる)ってのがあります。
    三面記事も大切ですが、この「新生面」は毎日楽しみに読みます。昨日の「新生面」にコスモスの事が載ってました。・・・日本語に「○○日和」って表現がありますが、辞書には載ってないが「コスモス日和」っていう言い方があるそうです。コスモスでも見に行こうか~って気になる真っ青な秋の晴天・・・・。って内容でした。
    先日我が家から車でちょっと走った所に、一面のコスモス畑がある事に気がつきました。阿蘇方面にコスモスの有名な場所がありますが、わざわざ行くこともなく、思い切りコスモスが見れるのです。コスモスは決して派手な花ではないけど、少しづつ色の濃くなるグラデーションが集団の美しさを作り出してるようです。


    ☆奥には金峰山が見えます。
    夏は食欲がなくてちょっと心配だった老犬エルちゃんと、ちょっと足を延ばしてこのコスモス畑までお散歩しました。帰って来たら、疲れたのか?グ~グ~寝てますが、きっとコスモス畑が夢出てきてるかな?・・・感動したかどうかは??不明ですが秋の澄んだ空気を吸ってまたまた元気になってくれる事を願ってます。

    「大丈夫!!わしはまだまだ元気です・・ワン」


  • ドッグも終わり・・(^^;)

    先週辺りからカロリーを気する食生活を送りながら待ち構えた?・・・「人間ドック」を終わりました。
    日帰りなので7時過ぎにはドッグ入り。あちこちの検査を終了した頃には(毎年ですが)ぐったり疲れます。来年のドッグまでに体重*㎏ダイエットを目標(確か去年も同じ事を誓った様な・・・?)に、何も異常がないことをいのりつつ、まぁ結果を待つことにします。
    この週末は、結婚式のために主人と2人JRリレーつばめで鹿児島へ・・。

    会場は鹿児島駅の近くの、山手にある元・島津邸別邸で、今は1日2組限定の結婚式会場。桜島が一望できる立派な日本庭園には季節の花々が美しく、そのお庭で披露宴前にはウェルカムパーティーあり、なかなかステキな結婚披露宴でした。
    2人を祝福する様に、パーティーの時に櫻島が小さな噴火・・・。

    また、披露宴会場に入り、新郎新婦が入場するまでの時間に、「おもてなし」と名付けられた前菜の様なちょっそオシャレなお料理が出てくるのです。今回超有名なシェフのお料理で、披露宴のはじめにシェフからの御挨拶もあり、海外からこの日のために取り寄せた食材などもあるそうで、それぞれの料理が出てくる度にその料理に合うお酒(ワインだったり焼酎だったり)・・・お料理に力の入った披露宴でした。
    素晴らしいお料理に見て感動、食べて感動しつつ達夫婦はすべて『完食』・・・満腹でした!!(人間ドックまでの粗食を1食にして取り戻した感じ)
    男性アカペラコーラスあり、なかなか落ち着いた披露宴、まさにこの会場にピッタリの内容で素晴らしいものでした。
    お2人の幸せを祈りつつ、JRで帰路に着きました。


  • 三連休も終わり

    秋の3連休が終わりました。
    朝から大きな爆竹が聞こえ、地域や学校の運動会があちこちで行われてました。お天気にも恵まれたので、秋の一日楽しんだ方々も多かったでしょう。
    我が家の3連休は・・・・初日には色々と雑用に追われました(主人と、実家から机を運んできて2階の次男の部屋に置きました)、2日目は主人が仕事だったため、私はその机の周辺、部屋の片付け←簡単な書斎の出来上がり、やったぁ!。
    そして昨日は長男夫婦からお誘いを受けて、総勢7人(私の両親、私達、長男一家)でお食事に行きました。孫の夏樹(4ヶ月)がいるので、選んだお店は畳がありゆっくり座れるところ。夏樹はお店が珍しいのか?キョロキョロして前半はご機嫌でしたが、それぞれ注文した食事が運ばれて来てちょうど食べてるピークに、「あ~、みんな、いいな!僕ちゃんは匂いだけかい?」って、ちょっとご機嫌なななめに・・・。
    でも食事が終わり、車で両親のマンションに移動中には夏樹はおねんね、きっと眠かったんでしょう~実家でお茶を頂き帰りました。
    大人ばっかりの中に、赤ちゃんがいるだけで皆笑顔なんですね。泣いても笑っても寝ていても、そのすべてが可愛くて愛おしい存在・・・ひ孫に癒されて、両親も益々元気になったようです。ちょっと早いけど、また忘年会をどこかで計画しなければ!!
    夏樹を(今年の夏は暑すぎて昼間は外には出せなかったけど)最近は抱っこして庭を散歩します。
    柿も赤く色づいてきました・・・来年は「柿ちぎり」楽しんでくれるかしら?~なんて考えてるばぁ~ば、ちょっと気が早いでしょうか?


  • ・・秋の一日

    夜明けが遅く、日暮れが早く・・・この時期は、一日一日秋が深くなります。
    西の空が夕焼で真っ赤になったかと思うとあっという間に陽が沈み・・ちょっと寂しくなったりします。
    そんな毎日ですが、暑すぎた夏にお預けになっていた友人達との約束で忙しくて結構出歩いてます。人間ドック近しといいながら昼間はランチ~これって「有り」??
    街はすっかり秋色、ハロウィーンカラーに色づいてます。流行のブーツでオシャレに決めた若い子たちを見ると「まだ昼間は結構暑いのに・・」っておばさん的に見てしまうのです。でもそういいながら、何か流行を取り入れたくて(笑)頑張ってる自分がチョッピリおかしくなったり。
    先週は高校時代の仲良し3人でランチでした。そのうちのひとりとは幼稚園時代、御近所で家族ぐるみでのお付き合いのあった方。でもそれぞれ結婚してからは転勤族でなかなか会う事がなかったけど、会うと昔のままの会話に癒されました。女性3人でのランチはやはりゆっくり個室でお喋りしながらの食事。季節のお料理が目で見て、また食べてみて・・・満足でした。

    場所をかえてお茶・・こちらは季節限定のカボチャのケーキとお芋のプリン(こちは始めて頂きましたが)お芋の甘さが自然で本当に美味しかった!!また会う事を約束して・・・

    楽しい一日でした。デパ地下で夕食のおかずを買って帰り、ワンコの散歩をする頃は夕暮れでした。
    よく食べたけど、喋った分カロリー消費したかも??~そんな一日でした。


  • あと1週間・・・。

    今年もこの時期がやってきました。
    「この時期」とは・・・そう、恐怖の「人間ドッグ」です。あと1週間(来週の木曜日)に迫ってきました。
    夫と一緒にドッグ入りするのですが、やはりこの年齢『メタボ注意報』・・いや、主人は『注意報』というよりすでに『警告』なのです(エヘヘッ)。
    そこで今月に入った辺りから「食欲の秋」でありながら低カロリーの食事目指して主婦としては色々勉強してます。ネットで調べて試してますが、今ハマっている料理・・「ハンバーグ」レンコン&豆腐を使うので低カロリーです。そして美味しい。ぜひ試してみて!!
    材料は  レンコン(適量)・絹豆腐(適量)←ここがすでに主婦歴28年です。小ネギ・塩コショウ・片栗粉(必要に応じて)・しょうゆ・みりん

    ①レンコンの半量をみじん切り、半量をすりおろす(なめらかな食感がいい人は全部すりおろす)。豆腐はぐちゃぐちゃにつぶす。小ネギは小口きり。

    ②①をボールに入れてよく混ぜる。ゆるい様だったら片栗粉適量を入れ塩コショーで味付けする。

    ③フライパンにごく少量の油で焼く(後はハンバーグを焼くように・・)

    ④両面こんがり焼けて、火通ったら、焦げ付かないようにしょうゆとみりんをあわせたタレで味付ける。

    ⑤出来上がり!!

    簡単でしょ?どうぞ、試してみて!!
    ☆この豆腐を長いものすりおろしたもので作ってみたら・・・モチモチ食感の「お焼き」が出来ますよ(こちらもお薦め)。さて、あと1週間で・・・どれだけ頑張れるか??


  • 10月になりました。

    今日から10月・・・って事は、今年も3/4が終わったんです・・・(当然ですが)残りは1/4。
    つまりあと3ヶ月すると「明けましておめでとう・・・」なんて御挨拶か。あ~、早い早い。
    暑すぎた今年の夏、大げさですが、ただ生きることだけで精一杯でした。我が家の高齢犬ワンコも、食欲がなくてちょっと痩せてたけど、この頃はすごい食欲、あの頃の分を取り返すかのごとく食べます。
    10月は、ピンクリボン月間ですね(乳がん予防)!女性にとってはちょっと痛い検査ですが受ける事で早期発見&治療できるのなら、積極的に受けたい検査です。私は14日に人間ドッグを控えてます、もちろんこの検査も受けますが「メタボ」の項目が気になる私は体重計を意識しつつ「食欲の秋」を楽しむという厳しい毎日です。
    今月から、熊本市はプラスチックゴミの分別が始まりました。
    結構このプラスチックゴミ、たくさん出るんですね。って事で早速ゴミ箱買いました。スーパーではこの分別に合わせて入り口のまず目に付くところに、赤・緑・オレンジ・・・などカラフルな色のゴミ箱が整列しました・・・・。私はオレンジ色(^^)をお買い上げ!!

    地球温暖化、自然破壊がもたらす気温上昇や食糧危機、豊かな国に住む私達も少しづづ自分達の問題として受け止める様になってきたと思います。一人の小さな力が集まって大きな力になり、30年後、50年後~未来の地球を守るため・・・・家庭の中の一人ひとりの小さな努力から始めるって大切な事。私は特に孫が生まれてから、次世代にバトンタッチするまでの責任みたいなものを強く感じるようになりました・・小さい努力頑張りましょう。
    ・・・10月と聞くとすっかり秋が深い感じで、早速今夜は「おでん」です。(少し気がはやいでしょうか?)そして「栗ご飯」。うるち米ともち米を1:2で炊いたのでちょっぴりおこわ風!栗を剥くのにちょっと手がかかるけど、この季節の定番、頑張りました。


  • 柿が実をつけました・・♪

    我が家の庭の柿の木・・・頑張りました。

    ここ数年、全く実がならずに(その代わり?)葉っぱだけが異常に大きく成長してた柿の木ですが、今年はたくさんの実がなったんです。というのも、庭のお世話(管理)をお願いしてる造園の方に「植え替えした方がいいのか?・・・」と相談したら、「さすがプロ!!」という対処して下さったからなのです。

    樹木はあまりにいい環境だと、「頑張らない」そうで、木の根元に傷をつけてイジメるのだそうです。そうすれば、子孫を残すために実をつけたり花を咲かせたり・・と頑張るそうです。それで前回の剪定の時に刃物で2列、切り傷を付けられました。するとどうでしょう!・・・「大変だ!!」って(思ったのか?)その下から新しい芽が出てきたり、たくさんの実をつけたり、少々荒っぽい方法ですが、まさに子孫を残そうと頑張ってくれて、おっしゃった通りになって感激してます。
    この夏はあまりの暑さにあまり庭に出る事もなかったんですが、これからは庭でひとりお茶でも飲みながらこの柿たちが段々色づいていく様子楽しみに観察したいと思いま~す。あっ、トールもやらなきゃ~です。


  • 日帰りで湯布院へ~。

    😀 昨日、ちょっと遠出のドライブ楽しんできました。
    前日の雨が残る午前中でしたが、予報では段々晴れるって事だったので、朝から
    「どこかへ行こうか?」・・・・・「湯布院へ行こう!」って、主人と2人で出発!!

    やっぱ山の中はこの天気。前がほとんど見えないくらいの霧雨・・・「大丈夫かな?」一応傘は持ってきたけど、せっかくの由布院町散策なのに・・。と思いながらの行き道でした。途中道の駅でトイレ休憩の時、車を出ると「ひゃ~寒い」ってビックリ。温度計は16℃、確かに気温が下がるとは言ってたけど、ま・まさかこんなに??
    なんだかこのまま行っていいものやら不安になりながら、とにかく湯布院目指して車を走らせました。助手席の私は、お決まりのウトウトねんねタイムになり、ふと気がつくと(っていうか目が覚めると)そこは由布院の町に入ってました。霧雨もなく爽やかな済んだ空とひんやりした空気とに「秋」を感じました。

    とにかまずはく腹ごしらえ。和食のお店で「季節のおまかせ御膳」を頂き、大好きな由布院の町(湯の坪通り)を歩きながら、オルゴールの館・蜂蜜ショップなどジグザク歩き、コーヒー館では美味しいコーヒーを、そしてガラス工房ではとんぼ玉のアクセサリーをお買い上げ。
    先にある有名な「金鱗湖」へ。湖のほとりには美術館やカフェ、ショップが並び、それらが水に映る風景は何とも言えない美しさです。昔、竜が住んでいたという伝説もあり、この湖に朝霧が立ち込める写真は由布院を代表する風景です。


    彼岸花の咲く向こうにかや葺きの屋根の(ホテルの)別館があり、「こんな所にお泊りしたいね~!」って話ながら歩きました。やはり日帰りではなくてゆっくり宿泊で来たい町です。

    また、帰りの道は行きと同じ、山の上は霧雨、でも熊本に着く頃は晴れてました。
    昨日は楽しい1日でしたが、今日はやはりダラダラと過ごしてます(乗ってるだけの私がこうだから、主人は仕事ちゃんとやってるかしら・・?ちょっと心配)。
    昨夜は冷えたので、今日は天気も良いしちょっと早いけど毛布を干しちゃいました!


  • 秋バテしないように・・。

    9月もあと10日を残す今日ですが・・・。朝夕は涼しくなったものの、まだまだ昼間は真夏日・・「暑い」です。
    今月12日に、お嫁ちゃんの御両親と共に招待されて、夏樹の百日(ももか)祝いを無事に終わりました。
    息子夫婦が段取りやお料理の準備もやってくれて、(本人はまだ何も食べませんが)私達はたくさんの御馳走を頂き超満腹、両家のじいじ&ばあばとしては、これからの成長が楽しみです。見るたびに表情が豊かになり、大きな声でお語りしたり笑ったり・・・(あ~すみません、夏樹の話になると終われなくなっちゃいます)。
    さてさて、3連休も終わり・・「夏の疲れ」が出る頃ではないでしょうか?
    「夏バテ」って言われるけど、本当は秋の始まりの頃に夏の疲れがでて、色んな不調を訴える人が多いそうで、つまりは「秋バテ」なんですね。若い頃はそうでもなかったけど、やはり『年』のせいか・・?体がだるかったり、眠かったりって事あります。
     一日のスタートは「朝食」・・これ大切ですよね。我が家の朝食は基本的に和食、ご飯&味噌汁の組み合わせです。外で頂く味噌汁は、喉通りを良くする程度の具でシンプルな物が多いですが、我が家は具沢山。朝からは、あまり食欲ないのでこの味噌汁に栄養を託してます。
    時間がある時に、カボチャや唐芋、オクラなどレンジで加熱して、ひと口大の物をジッパー付の保存パックに入れて冷凍しておきます。普通に油揚げや豆腐などの入った味噌汁に入れるだけ。

    今年は新しい仲間が入りました「モロヘイヤ 」・・・ネバネバ食材にはムチンという栄養素が高く体にいい事は知られてます。

    こちらは、サッと湯がいて小分けにして冷凍しておき、味噌汁に入れる前に刻んで入れます。
    出来上がった味噌汁です(見かけはキレイではありませんが・・栄養豊富です)

    ☆写真は写してませんが、ご飯は・・・もちろん雑穀米入りの物です。
    やはり家族の健康管理は主婦の仕事(なーんちゃって)!!基本的に手抜きは得意ですが、「朝食は手を抜かない!」これはずっとやってきた事です・・・お陰で皆健康に育ってくれました。
                   


  • 悲しいお別れ・・

    昨日は、親しくしてる友人のお母様のお葬式でした~(享年82歳)。
    実は、先週も友人のお母様が亡くなられてお葬式に参列したばかりだったのです。先週と今週のこのお2人も友人同士で、お互いの母親の葬儀に参列してより深い悲しみだったと思います。お葬式の後友人6人で昼食を取ったけど、話題はやはり親の事。6人のうち両親いない人3人、お父様だけ健在1人、お母様だけ健在1人、両親揃って元気なのは・・私1人でした。皆、「親っていてくれるだけで安心する存在。もういないと思うと・・・悲しいよ。大切にしなさいよ」って言われました。
    帰ってから『親孝行・・・してるかな~?』って改めて考えたりしてる所に、ケータイメールの着信音が・・・母からでした。「お芋を煮ました、今夜の一品に・・いかが?」。去年、両親がうちから車で4~5分、熊本駅にも歩いていける便利のいいマンションを購入、引越して来てからは「おかず交換」も頻繁にやってます。「同居」ではなくて「近居」・・・何かあった時にすぐに行ける距離、これがいいみたい!それまでは同じ市内でも片道1時間近くかかっていたので今はほとんど毎日顔を合わせてる感じ。                                                       「近居」になって高齢の両親を助けるつもりだったけど未だにこうやって助けられたり・・・(笑い)してます。素朴なお芋料理だけど主人の大好物、考えてみれば素朴なだけにかえって私達は作らないので有り難く頂きに行き、お茶して帰りました。

    私達の親達は皆、青春時代を『戦争』と言う「生きるか死ぬか」の厳しい状況下で過ごして来た世代。オシャレや贅沢はもちろん、皆が命がけで生きて、頑張って復興したお陰で今の平和な私達の生活があるのです。
    この夏、『消えた高齢者・・・』などというミステリアスな見出しが付けられ、ショッキングな事件が次々に発覚した事は記憶に新しいと思いますが、何ともいえない悲しい気持ちになりますね!親子のつながり一体どうなってるんでしょうか?
    両親には、いつまでも、元気で長生きして欲しいと思います。