コロナ禍の中、今月はトール教室をお休みにしたため、今年になってからほとんど来客なし。

ちょっと殺風景かな・・?


うさぎさんに『ウェルカムボード』を持ってもらい、パンジーの鉢を置いて少し華やかになりました(^^♪。気持ちはいつも明るく過ごしたいですね。
春を待つ花達に栄養もたっぷり与えて・・・。

これまで寒くてサボっていた家事も、ボチボチやらなけれ!気になっていた洗濯機の掃除も、終了。

「ステイホーム」はしばらく続きそうです。
(^^;)『全集中』でトールもやってますよ。
大好きなトールペイントと日々の暮らし
新型コロナの感染広がりは止まりませんね。
残念ですが、今月のトール教室はお休みにします(皆さんには連絡済)
特別な「成人の日」も終わりました、昨日はきれいに着飾った新・成人の方々、見かけました。おめでとうございます!
「人生、山あり谷あり」・・・どうぞ頑張って下さい!
我が家の「月下美人」は、対策はしていたのですが寒波の影響を受けた様です。
葉っぱが茶色になって霜やけ状態。基本暑さに強いサボテン科、寒さには弱いんです。去年は何回もきれいな花が咲いてくれて、株分けを頼まれているので・・責任重大です。
一方、クリスマスの木「ゴールドクレイスト」は雪が降っても緑で元気です。
寒さに強いんですね~。
木もそれぞれ「夏」が好きな木、「冬」が好きな木・・・個性です。
今はとにかく「月下美人」を守らなければ・・!!
アルミで包んでみました。大丈夫かなぁ~?ちょっと不安です。
(^^;)自粛の新年、初売りにも行かずに楽しみは「食べる事」・・??でした。
確かにお正月はこたつでもぐもぐタイムが多かったせいか、身体が重い!
孫達と運動でもやろうかな(^◇^)と思い、庭で「縄跳び」「ボール遊び」「バトミントン」と、準備して始めるも・・・
『あれ?あれれ!』足が付いて行かない。
『おっとっと~』転倒寸前。
新年早々、骨折でもしたら(>_<)と、孫たちの審判、球拾い役になって参加。
日常的にコロナ禍で外出の機会も減り、その分食べる事でストレスを解消してる様な・・・この寒さでウォーキングもおっくう。この悪循環、いけませんね。
そろそろ筆を持って始めなきゃ!!皆さんお元気かな?
明日から、年末以上の大寒波がやって来るようです。予報では積雪もある様ですよ、十分気を付けて過ごしましょう。
2021明けましておめでとうございます。
今年も皆様が元気で過ごせます様に・・・。
元旦の事、午後からアクアドームへ、「兄」はポケモン、「妹」はキティーちゃんの凧を持って、恒例の「凧あげ」に行ったとさ・・・≪日本昔話ふうに≫。
「妹」もじーじの指導で上手に走り回って楽しんでたとさ。
「アッ!」って声で見ると、「妹」の凧が高さ10メートルくらいの木のてっぺんに・・・。
うまく風に乗ってくれたら取れるんだけど・・・。とみんなで見上げてると
「スーパーヒーロー」が。
近くでキャッチボールしていたお兄さんが「凧、僕が取ってあげます」・・・ってやって来て木に登り始めたそうな。
「いえいえ!危ないからいいです」って言ったけど、ヒーローは「僕は庭師をしていて消防団にも入ってるので高い所は大丈夫です。」ってアッという間に上って行き手を伸ばして、取ってくれたとさ
10メートルくらいもある木に、登ってくれて・・。
凧が降りて来た時はみんなで拍手(^^;)。その時「妹」の『ありがとうございました!』ってお礼の大きい声にスーパーヒーローも笑顔!
その後も無事に凧あげを楽しんだとさ・・・めでたし、めでたし。
いや~!元旦にこんな素敵な「スーパーヒーロー」と出会えたなんて!
自粛でちょっと暗い世の中ですが、素敵なお正月でした。
今朝は雪が積もり、一面真っ白でした。
2020・・・今日で終わり。今年の始まりには、こんな終わりを誰も想像してなかったでしょう。
来年は「丑年」・・・ゆっくり1歩、1歩、前進して行きたいですね。
・・・それでも考えてみたら、嬉しかった事や、笑顔になれる事もたくさんありました。
きっと来年も・・・♡
ブログを、ちょっとサボったら、「何かあった?」って心配してくれる友人や、遠くから『見てるよ』って感想くれたりする方々、ありがとうございました。
また来年もボチボチ頑張ります。よろしくお願いします♡
予報通り午後から雪雲が広がり、雪が降り出しました。
庭の小人さん達もビックリ!!
それぞれ、孫たちの様子が動画で送られてきました。
孫達は、九州では珍しい雪に大喜び!外で走り回りやっぱ『子供は風の子』ですね!
私が子供の頃、冬には雪が積もる事が結構あった様な記憶があります・・・♡
あの頃は、嬉しくてやはり外で遊んでました。
1~2年前から、冬になるとそれまでには感じなかった『冷え』や『乾燥』に悩んでます。
昔(約半世紀前には)「風の子」だったのに・・・(^^;)
雪かきしたりしなければならない地域の人たちは本当に大変ですね。
明日は積もってるでしょうか??いよいよ大晦日です。
というか(*^^)v・・・今年、間に合わなかっただけですが。
海外のクリスマス・マーケットでこんなのを見かけて、いつか描きたいと思ってい『アドベントカレンダー』が「サンケイ」さんのカタログにあって注文しました。
ツリー型のボードに(25日までの)カレンダーを掛けます。毎日1枚ずつめくると裏にはクリスマス関連の絵が書いてあるのです。
クリスマス関連の図案を考えるのに時間がかかりました。
さて~来年は本来のワクワクする様な🎄「クリスマス」がやって来る事を祈って・・・。
早めに仕なきゃ!!
クリスマスまで1週間♡
今朝の新聞に「サンタクロースは新型コロナの免疫を持ってるので世界中を自由に移動できます」・・・こんなメッセージをWHO(世界保健機関)が世界に向けて発表したそうです!
欧米諸国では大統領が「サンタクロースは高齢だけど、特別に国をまたいで移動してもOK」って許可を出されたそうです。
子供たちの夢を・・・大切に♡
この時期、子供達に取っては重要な事ですよね…3人の孫たちの元へも来てくれるでしょう!!今年はテーブルにミルクとクッキーとアルコール消毒を置いておくお宅も多いとか??(^^♪
さて、我が家のサンタさんは☀お天気が良いので今日はベンチで「日向ぼっこ」しました(^_-)-☆