• 作品展搬入

    まだ先だと思っていた作品展・・いよいよ明日からになりました。

    昨日夕方、生徒さん達と搬入へ~。

    鶴屋東館8階「ふれあいギャラリー」

    ギャラリーAを希望していたけどABの2つをお借りする事になり・・広い!!

    生徒さん達にはたくさんの作品を出してもらう事になり大変だったかも知れませんが・・。

    かなり久しぶりの作品展です。

    ちょうど、そろそろと思っていた頃にコロナの感染で出来なくて。

    22日~27日まで、たくさんの人達に見て頂けたら嬉しいです。

    ちょうど鶴屋では「熊本に春を呼ぶ」駅弁当とうまいもの大会、そしてバレンタインチョコのコーナーも始まりますよ。

    お出かけのついでに・・・どうぞお持ちしてます♡


  • 春の花🌸

    この数日、暖かくて春を感じる🌞陽気です。

    昨日お花屋さんの前で、目に止まった「ダリア」にひとめぼれ(^^)/

    この前までクリスマスのポインセチアが並んでいた所に春のお花がたくさん(^^♪!出番を待ってたかのように並んでます。

    ダリアの名前は「キャラメル」・・・うんうん確かにキャラメル色です。

    即、お買い上げして連れて帰りました。

    お花の中心の方は花弁一枚一枚が紙を丸めた様な形状です。

    もう春が近づいてるんだね~暖かくなると、庭仕事が楽しみになります♡

    数年前お隣の奥さん(80代)が、そろそろ庭の鉢物も終活しなきゃ!良かったら頂いて下さいますか?ってクジャクサボテンやいくつかの鉢を下さいました。

    確かに高齢になったら、お世話は大変かも・・??

    今のうちに楽しみましょう♡


  • ギネス世界一🍊

    ザボンの一種で、世界一大きな柑橘は熊本県産の「晩白柚(ばんぺいゆ)」です。

    普通のミカンと比べても・・こんな感じ。

    先週友人数人で「新年ランチ」した時、友人から頂いた物。(^^♪しかも、これ彼女の家の庭になった物だそうでビックリ!!

    ご立派!!

    まだ香りがないのでしばらくはリビングボードの上に鎮座して頂き、彼女から食べ頃だと言われてから食べます(*^^)v

    皮は甘く炊いてザボン付けに・・♡楽しみです

    風水では、庭に黄色い生り物植えるとお金が貯まる!と言われてますので、我が家も小さい物ですが「生食用のきんかん」を植えてます。

    (*^^)vお正月には長崎から来た孫達が喜んで(>_<)まだ緑の物もたくさん収穫して帰りました。

    その後も少しづつ色付いて食べ頃のを見つけるとちぎって食べてます・・・粒が大きくて種がなくて甘くて美味しいです(^^)/

    しかしながら・・お金は??貯まらないです(+_+)


  • お花・・2つ

    新年明けてから、半月の間に夫は葬儀2つに出席しました。

    元・会社の先輩、そして遠い親戚・・・(>_<)。

    頂いて帰るお花のお陰で家の中が明るくなりました。

    先日の二十歳のお祝いに映る若者達は、明るい未来に向かって夢いっぱい♡

    確かに私達にもそんな時代はあったんだけど、今は「健康」がやはり一番大事かな~?

    そのためにはストレスを溜めずに、日々楽しく笑って過ごす事!早寝早起き!バランスの取れた食事!

    色んな事を思いながら、出来るだけ長くきれいに咲き続ける様にお花の水を取り替えてます♡


  • 二十歳のお祝い

    今日は「旧・成人式」

    熊本では『二十歳の記念式典』のお祝いでした。

    現在成人とは18歳、昔の様に「成人式」というと18歳の高校生を示す事になり、今は自治体で「二十歳のつどい」「二十歳を祝う会」などとしてお祝いの式典が行われてるそうです。

    新・二十歳の方々おめでとうございます♡これからの人生が明るく素晴らしいものであります様に。

    時代はどんどん変わりますね~!

    「昔は・・」と、昔話をするのが年寄りの癖(^^)/ですが、私達世代は「昔は・・」と言いたくなる時があります(#^^#)

    頑張って今の時代について行かねば!!と思いながらも、やはりそうは行かない事もあります。

    そうそう写真・・若い人は今は焼かずにデータで保存する様ですが、

    私はやはりアルバムに保存して時々見たいんです。

    お正月の写真も。

    去年のお正月と比べてみ~んな孫達が成長してる!・・アッ!自分の姿は見ない様にしてます(._.)


  • (^^)/お疲れ様・・♨

    昨日、気温が低くどんよりとした冬空・・雲の間から時々少しだけ太陽の光が漏れる中、

    夫と「(*^^)v年末年始、お疲れ様」と玉名へ温泉&食事へ・・・。

    やはり日本人ですね!温泉はほっこりと温まり癒されました~。

    お料理も美味しく、お正月の思い出話に花が咲きました。

    何と言っても孫達の成長・・♡これは楽しみです。

    この前生まれた孫も3歳半!

    今年はそれぞれ中3、小6、小1そして年少さん・・孫4代が使ったイスは透明テープで補修しながら、どうにか使えてます。もう4人で終わり??ならこのまま無事に使って終わりにしましょう(*^^)v

    ⛄今朝は長崎は雪が少し積もった様です。

    (^^♪幼稚園に行く前に、雪で遊んでる動画が来ました!元気だね~♡


  • 2025・・明けました!

    って言っても、今日はすでに1月6日かぁ~。

    28日(土)に長崎の息子一家が帰省してからは・・・

    こちらの小5の孫も泊まってくれて一緒に過ごしてくれました(感謝)。

    ☀お天気が良くて元旦は全員集合(10名)で穏やかに新年を迎えました。

    室内遊園地、ボーリング、映画「モアナ・・」、トミカ博、お買い物、公園・・。

    いやいや、アッという間の5泊6日!みんな元気で過ごせて良かったです♡

    2日夜、明架莉ちゃんはいつもの如く別れが辛くて泣きながら・・長崎へ(>_<)

    そしてまた2人の暮らし、静かになりました。

    この数日はちょっと寂しくて辛いんだよね~♡

    庭でのシャボン玉や縄跳び、鬼ごっこ・・・子供達の声がまだ残ってる気がします!

    そんな気持ちを「さざんか」の花が・・慰めてくれました(^^)/

    さてさて、今年は今月22日から作品展!スイッチを入れて最終準備をしなければ!です。


  • クリスマス♡プレゼント

    クリスマスは終わりましたね~。

    皆さん、それぞれ家族で、友人と・・・楽しいクリスマスを過ごされた事でしょう(^^♪

    去年まではお出かけして🎅クリスマスパーティーを楽しんでましたが、今年はお家で

    おじぃとおばぁとで、ささやかなホームパーティー?って程もないのですが、お寿司やチキン(*^^)v(ショート)ケーキを買って食べました。

    そして気になるのは🎁プレゼント!!

    私は、先日買ってとても満足した「こたつみないな・・・」シリーズをゲット!!

    (^^)/サンタさんのプレゼント入れる靴下の中に靴下!!

    温かく過ごせそうです♡

    今夜は近くに住む孫が泊まりにやってきます・・(*^^)v

    土曜日には長崎から次男一家が5泊6日で帰省します!!

    モアナの映画やトミカ博・・色んなイベントが待ってます。

    おじぃと、元気で過ごさなければね~!と話してるところです(^_-)-☆


  • THE・師走

    なぜか、師走は後半になると毎日が早い!です。

    先週は久しぶりに夜の忘年会!

    学生時代の友人達と♡ゆっくりと楽しい時間を過ごしました。

    いつもは家でゆっくりしてる時間、街にはこんなにたくさんの人が楽しんでるんだぁ~♡

    って(^^♪思いました。

    植木屋さんにお庭をさっぱりと剪定してもらい、新年を迎える準備しました。

    玄関のクリスマスの飾り・・・ご近所さんにも「メリークリスマス」を・・。

    今週はもう孫は冬休みに入り、週末には長崎から帰ってきます・・・♡


  • 気になってた靴下

    冬らしい、どんよりした雲が・・寒い一日です。

    最近気になってた靴下があります、結構周りの人に聞くと持ってる人が多く、みんな「あれいいよ~♡」って反応です。

    歳のせいか冷えが気になるお年頃です(-_-;)

    日中は着圧ハイソックスに極暖レギンス!でも家では何を履く??って時にこのCMが気になってました。

    普通の靴下にしてはちょっとお高いけど買っちゃいました!!

    独自の温熱刺激設計とやらで足首のポチに秘密があるみたいです。

    編み方はふんわり、足に優しい~感じ。

    伸ばすと結構上まであって、アッ!温かい!!(って実感です)

    家事は立ち仕事だし、お風呂上りは寝るまで足が冷えない様にしたいし・・・。

    他にレッグウォーマーや、寝る時に履く足先が開いた靴下もあります。

    う~ん!全部欲しいな~♡

    ☆サンタさん持ってこないかなあ~(^^♪

    な~んて言いながら、なぜか自分のお財布と相談中です(笑)