• 冬~春~冬・・??

    「冬」と「春」を行ったり来たりのこの頃。

    梅の花の蕾が膨らんできた所ですが、今日からまた寒波が・・・。

    先週末『熊本城マラソン』が無事に行われました。

    それぞれランナーには色んなドラマがあり、家族や支えてくれる大切な人がいて、パワーになり走れるんでしょうね!!お疲れ様でした♡

    我が家には前日から孫がお泊りに・・・(^^♪

    彼女はこの前の「晩白柚」がお気に入り♡でも買い物に行くも近くのスーパーには売ってなくて、彼女はパール柑を見つけて(^_-)-☆、晩白柚よりは随分小さめだけど柑橘系の種類としては同系なので、「まっ、これでいいか!」ってお買い上げ。

    「うんうん、これも美味しい」と食べましたが、独特の香りと上品な甘みと酸味は、やはり晩白柚が「柑橘の王様」と言われる所でしょうか~?

    そして彼女は「ハイチュウ」をレンジで少し溶かして、フーセンを作って食べてました(^^)/~面白いね。

    アッという間に2月もあと10日。

    本当に早い!!


  • う~ん!美味しい♡

    どうにか大寒波は九州から去って行くようです(ホッ)

    先月、友人から頂いた晩白柚🍊いい香りがしてるしそろそろ食べ頃かな?

    ・・・って訳で昨日入刀しました。

    厚い皮で大事に守られた実は、とてもジューシーでグレープフルーツ系、上品なお味でした。

    皮は干して、夜お風呂に入れました♡

    しばらく寒くて庭にもあまり出なかったけど・・冬のお花はちゃんと開花してました。

    色んな種類のクリスマスローズにたくさんの蕾がついていて、去年ちょっとお高めだけど思いきって買った「氷の薔薇」と名がついてクリスマスローズも咲いてました・・・

    2月は短いですが、その中に大切なイベント(^^♪「バレンタインデー」がありますから~若い子は忙しいですね(^-^)。


  • 寒い1週間

    先週は・・雪が舞う寒い一週間でしたね~。

    我が家の庭にもわずかな雪が積もりました(>_<)

    日が照るとすぐに溶ける可愛いレベルですが・・。

    そんな昨日は、先日の作品展の「お疲れ様会」・・

    皆さんで食事会しました。

    作品展会場は、始めは半分の広さ(A会場だけ)の予定だったけど、A・B両方の会場を借りる事になり、皆さんにたくさんの作品をお願いして、プレッシャーを与える事になりましたが、協力して頂いたお陰であの広い会場を賑やかにたくさんの作品で飾ることが出来ました!!

    本当に感謝です♡

    なのにきれいな花束やお礼などを頂いて・・申し訳ない思いでした。

    ワイワイと楽しいお喋りしながら、さてこれからの目標は??って事になると・・(^^♪『描きたい物を描く』ですよね。

    皆さん長いので私もお手伝い程度ですが、頑張りたいと思います♡


  • 大寒波

    予報では今日はこの冬一番の大寒波がやって来る・・・(>_<)との事でした。

    朝から気温は低く風は冷たく時々雪がチラチラ・・・。

    どんよりとした雲の間から太陽が出て来て・・・。

    雪が積もる事はありませんでしたが、今夜も冷えるようです。

    暖かくしてこんな夜は早く休みましょう・・・


  • 餅つき!

    (^^)/昨日は、近くに住む息子一家と「餅つき」!

    特におめでたい事があるとかって事はないのですが、みんなお餅が好きなので・・・♡

    今回は和菓子屋さんのあんこも準備して・・

    孫(中2男子)が粒あん、孫(小5女子)がこしあん担当。

    お餅の大きさに合わせて大小色々丸めて準備完了(*^^)v

    機械はすごいよね!きれ~いに丸めてくれます。

    出来上がる様子を見学中の二人(^-^)

    アツアツのお餅の中にあんこを入れて上手に丸めて完成。

    (^^)/出来立てのあん餅は美味しいね~♡みんな口の回りに粉をつけながら食べました。

    いつも部活や試合でなかなか来れない中学生の孫も久しぶりに来てくれて・・楽しかったです。

    長崎の次男一家はやっとインフルエンザから解放されたようです(>_<)

    今度GWに帰ってきたら、一緒に餅つきしよう!という話になりました・・♡

    子供達は喜ぶでしょうね~♡

    昨日は節分、今日は立春・・暦の上では春なのですが、今週は大寒波がやって来るようです((+_+))

    元気な孫達からパワーをもらいました!!


  • 作品展、無事終了しました

    22日~27日までの作品展、一昨日無事に終わりました。

    本当にたくさんの方々に見て頂いて、ありがとうございました♡

    お天気にも恵まれて3月並みの暖かさは助かりました。

    デパートでは販売は出来ないのでお断りしましたが、売って欲しい!オーダーしたいので描いて欲しい!など色々と嬉しい言葉をたくさん頂きました。

    搬出した後の会場を見ると・・・(あらためて)広~い!!

    この広さを埋めるために、生徒さん達に一人10点出展して下さい!とお願いしてハードルが高かったと思いますが、皆さんそれ以上の作品出して下さって・・感謝です。

    作品展搬入前日に買ったダリア、1週間ぶりに見たら花が3つに・・・(^^)/。

    微妙に1つづつ大きさや色が違う花が咲くと説明に書いてあったけど、本当だ♡


  • 作品展

    22日からスタートした作品展は今日で3日目。

    かなりの広い会場ですが、皆さんがたくさんの作品を出して下さったので

    にぎやかに展示出来ました。

    時期が時期だけに心配していた天気も、春の様に暖かくて・・ホッ♡。

    鶴屋本館では水曜日から、全国うまい物・駅弁大会が開催されていて、明日からは東館鶴屋ホールでバレンタインチョコフェアが・・。とても賑やかです(^^)/

    たくさんの方々が来てくださって感謝です・・。

    月曜日まで頑張ります(^^♪


  • 作品展搬入

    まだ先だと思っていた作品展・・いよいよ明日からになりました。

    昨日夕方、生徒さん達と搬入へ~。

    鶴屋東館8階「ふれあいギャラリー」

    ギャラリーAを希望していたけどABの2つをお借りする事になり・・広い!!

    生徒さん達にはたくさんの作品を出してもらう事になり大変だったかも知れませんが・・。

    かなり久しぶりの作品展です。

    ちょうど、そろそろと思っていた頃にコロナの感染で出来なくて。

    22日~27日まで、たくさんの人達に見て頂けたら嬉しいです。

    ちょうど鶴屋では「熊本に春を呼ぶ」駅弁当とうまいもの大会、そしてバレンタインチョコのコーナーも始まりますよ。

    お出かけのついでに・・・どうぞお持ちしてます♡


  • 春の花🌸

    この数日、暖かくて春を感じる🌞陽気です。

    昨日お花屋さんの前で、目に止まった「ダリア」にひとめぼれ(^^)/

    この前までクリスマスのポインセチアが並んでいた所に春のお花がたくさん(^^♪!出番を待ってたかのように並んでます。

    ダリアの名前は「キャラメル」・・・うんうん確かにキャラメル色です。

    即、お買い上げして連れて帰りました。

    お花の中心の方は花弁一枚一枚が紙を丸めた様な形状です。

    もう春が近づいてるんだね~暖かくなると、庭仕事が楽しみになります♡

    数年前お隣の奥さん(80代)が、そろそろ庭の鉢物も終活しなきゃ!良かったら頂いて下さいますか?ってクジャクサボテンやいくつかの鉢を下さいました。

    確かに高齢になったら、お世話は大変かも・・??

    今のうちに楽しみましょう♡


  • ギネス世界一🍊

    ザボンの一種で、世界一大きな柑橘は熊本県産の「晩白柚(ばんぺいゆ)」です。

    普通のミカンと比べても・・こんな感じ。

    先週友人数人で「新年ランチ」した時、友人から頂いた物。(^^♪しかも、これ彼女の家の庭になった物だそうでビックリ!!

    ご立派!!

    まだ香りがないのでしばらくはリビングボードの上に鎮座して頂き、彼女から食べ頃だと言われてから食べます(*^^)v

    皮は甘く炊いてザボン付けに・・♡楽しみです

    風水では、庭に黄色い生り物植えるとお金が貯まる!と言われてますので、我が家も小さい物ですが「生食用のきんかん」を植えてます。

    (*^^)vお正月には長崎から来た孫達が喜んで(>_<)まだ緑の物もたくさん収穫して帰りました。

    その後も少しづつ色付いて食べ頃のを見つけるとちぎって食べてます・・・粒が大きくて種がなくて甘くて美味しいです(^^)/

    しかしながら・・お金は??貯まらないです(+_+)