玄関のミラー、取り掛かったばかりの所で骨折してしまいました。
下の部分に小さいバラを1つ描いただけ。
やっとやる気が出て、スタートした所だったのに・・・。
さて・・・完成はいつになるやら??です。


大好きなトールペイントと日々の暮らし
玄関のミラー、取り掛かったばかりの所で骨折してしまいました。
下の部分に小さいバラを1つ描いただけ。
やっとやる気が出て、スタートした所だったのに・・・。
さて・・・完成はいつになるやら??です。
梅雨入りが近づいてます!!
アトリエには☔「かさ」を飾りました(^^♪
梅が出てますね~。
今年もシロップ漬けのため、先日まず3キロ買って漬けました。
去年は6キロ漬けたので・・・あとどうしようかな~?って思っていた所、お友達が実家の梅って3キロ持って来てくれました。
とてもきれいな大梅。しかも80代後半のお母さまがちぎられたそうです。
いや~お元気ですね~!
遠慮なく頂いてあと3キロ漬けました。
今朝の新聞に載ってましたが、今年もあちこちで「ほたる」が出てる様です。
この時期だけ、しかも夕暮れから日没までの時間・・その神秘的なひとときの出会いを孫達と一緒に見に行きました。
今年も会えました・・。
これは私が持ってる指輪の中で一番大きい物。
昔ファッションコーディネーターの方が、手は歳を表すからしわや血管などに視線が行かない様にマニュキア塗って大き目な指輪をする!ってアドバイスされてました。
ちょっとアンティークな感じでしずく形のターコイズがきれいな物ですが、どこかにぶつけた時に中央に大きな打撲傷が・・。
そこはぺインターの腕の見せ所?・・似た絵の具を数色微妙に混色作業して・・・
回りと違和感ない様に少しづつ色付けしていき・・ターコイズ独特のラインもライナーで入れて・・
マットニスを薄めに塗って完成~!!
傷は少し残ってますが、ちょっと見ただけでは目立たない様になりました。我ながら満足(^^♪
コロナの縛りも少しづつ緩んできましたね。
昨日は久しぶりに友人と会いました。お互いGWはばーばとして孫達と楽しい時間を過ごした話に花が咲きました。やはりお喋りする事は大切だと実感でした。
我が家のリビングで使ってるキャスター付きゴミ箱・・・約20年前に描いた物です。
このゴミ箱がもらわれていく事に・・?本来は使い古したゴミ箱をあげるなんで大変失礼な事なんですが・・・(>_<)
息子の家のパオ君は何にでも興味のあるいたずら盛り♡
留守番の後など構って欲しいアピールでわざといたずらたりする事があるそうです。
先日孫達が来た時に我が家のゴミ箱が見て、中身が出ないからこれが良いんじゃない??って話してたんです。
「これで良ければ!」って事で話は決まったんですが、よく見るとやはり20年の歴史は汚れとなって表れてます(;_;
レシピはすでにないので、似た色でふたの部分をきれいに塗り直して、真鍮の丁番も取り換えて・・・どうにかきれいになりました。
長く使う物は、こうやってきれいにしてあげると良いんですよね~(反省)!!
ゴミ箱さん(^^♪あちらの家はきっと賑やかだよ~♪活躍してね!!
土曜日は冷たい雨が降り、昨日は雪の舞う寒い寒い週末でした。
そして今朝は・・・厚い雲の間から少しづつ太陽が昇ってきました。
そして次第に青空に・・・。
空気は冷たいけど、やはり太陽が出ると良いですね~。
色んな不自由は相変わらずですが、友人から「(^^♪ピンク色の洋服を買いました!」と写真付きでラインをもらいました。
あまり人とも会わないしお出かけもしないからと自分に構わずに過ごすのではなくて、春色の洋服を買う!って所が彼女らしい、ステキだな~♡
今月も結局トール教室はお休みにしたので、生徒さんにも会えない・・・と思っていた所、買い物先でバッタリ会って少しお喋りしただけでなんか笑顔になり元気もらった感じ(^_-)-☆
そう!!一日一日を無駄にせずに、元気に過ごせる事に感謝して・・やれる事をやって行こう♪と自分に言い聞かせてます。