• カテゴリー別アーカイブ トールペイント
  • ふぅ~(._.)

    「くるみわり人形」・・いやいやベタ塗りだけで時間がかかりました。

    パーツが外れないために、細かい所を塗るのに苦労しました。

    しかしベタ塗りは準備段階!これから洋服の細かい模様((+_+))苦手なライナーワークが待ってます。しかもカーブの面に描くなんて・・・まだまだ完成は遠~いです。

    若い頃はちょっとハードル高いものでも頑張るエネルギーがあったけど、歳を取ると逃げの姿勢・・少し簡単に描こうかな?な~んてずる賢くなります。

    眼精疲労~集中力の低下などなど、歳を重ねる事で起きる、あんな事こんな事「うんうん、そうそう」って分かり合える同世代の友人達がいてくれるから(*^^)v感謝!

    でもお茶しながらのお喋りは、延々と時間を忘れて集中力あるよね(笑)!


  • 3月

    ついこの前「お正月」・・・な~んて言ってたのに、もう3月。

    同世代の友人達との挨拶「早いよね~!もう3月」ってのがほぼ『必ず』です。

    この所、ほとんど私の居場所は「庭」です。

    友人から、ミニデスクを買って立って作業する様にしたら楽になったよ~、収納も出来るしね。って聞いて、ふむふむ~でもデスクを買うのは・・・と悩み、取り合えず庭のテーブルで作業したら本当に楽ちん!!

    低血圧のため急に立ち上がると、クラッと来たりしてたけど・・・いいね(^^♪。

    パンジーも¥少しお高いものは花が長持ちするし、寄せ植えにはグリーンネックレスやアイビー、ポトスなど庭で育ててる植物が役立ちます♡

    今回は多肉植物にも挑戦!!

    根から土を外して、乾燥させて専用の土に植えなおす!!ってやってみました(意外に簡単)

    トールは・・ずっと前買ってた「くるみ割り人形」の白木、今年はまずこれからスタート!(‘_’)(ってもう3月なのに)しかしパーツが外れないために塗り分けがかなり困難だろうな~!!


  • クリスマスカード的な??作品

    1週間後はクリスマス🎅

    途中までの作品を完成させようと頑張りました。

    先日アップした作品の評判が良かったので・・・今回はミッドナイトブルーをベースにシックに仕上げました。こちらもほぼシルクスクリーンのみ。

    ポインセチアとキャンドルだけ筆で描きました。簡単な割には素敵ですよね(#^^#)(自画自賛)!

    ちなみに、こちらが前回アップした作品です。

    クリスマスのプレゼントにもいいですよね~♪

    さっそく描きたいと言われる方が多いので来年・・・頑張りましょう!!(と言っても(*^^)vしつこいですが、ほぼシルクスクリーンです)


  • 紅葉

    (*^^)vこれも個性でしょうか??

    我が家の「もみじ」は、毎年の事ながら真冬(今頃)真っ赤に紅葉します。

    オレンジから赤へのグラデーションがとてもきれい、でも昨夜の強い風でハラハラと散り始めました。

    今日で、今年の教室が終わり。

    コロナ感染拡大で教室をお休みにした期間もありました、それでもみんな元気に・・一年を終わりました。

    来年もトール以外の色んなお喋りも含めて、楽しみです。

    私は、不織布マスク12月用をシルクスタンプで作りました。

    雪の結晶をシルクで作り

    クリスマス用には・・・?

    こんなの作りました。

    世界に一つだけのマスク🎄クリスマス日のための物・・です。

    シルクスクリーンは本当に便利ですね(^^♪


  • 速いですね~((+_+))

    毎年の事ですが、師走に入ると急に時間の流れが速くなります。

    クリスマスコーナーに飾った「アドベントカレンダー」、毎日1枚づつめくって頂点の25日までを楽しんでます。我ながらよく頑張ったなぁ~♡コロナ禍でおこもり生活していたから出来たものです。

    🎁孫たちへのクリスマスプレゼント(*^^)vそれぞれ色々考えてるようです。

    早く決まってる子もあれば、なかなか決まらない子もいて(*^^)v、長崎とのやり取りも忙しくしてます。

    孫達に取って、もうすぐやってくる冬休みは短いけれど、クリスマス~お正月はいとこ達と遊べるしワクワクして過ごす時期ですね。自分たちの子供の頃もそうでした((+_+))50年も前の話。

    庭のきんかん🍊はネット張ってるので、鳥さん被害もなく無事に色づいてます。


  • リメイク完成!

    地味な仕事ですが派手な出来上がり!(^^)!・・・時間を見つけて頑張りました♡

    孫用の机&イスのリメイク

    シールやクレヨンをサンディングしてシーラ(下地剤)塗った所までアップしてました。

    ①天板だけをアンティークホワイトで塗り・・他はダークブラウンでウッドステイン。

    ②特に何をどう描くか?決まらないまま、取り合えず子供用に黄色に・・色々と試し塗りをした結果セラムのペールイエローでベタ塗り。

    ③さてさて、ここからどうするかな??

    大小の星型で塗る事に・・。

    本来のトールペイント・・です。

    お天気続き(ニス日和)のお陰で完成!!しました。


  • リメイク

    最初の孫が誕生した10年以上も前に、手作りショップのイベントで買った子供用の机&椅子セットです。

    買った時には色々と構想があった様な(?)気がしますが、(^^♪なんせ次々に孫誕生で表面にはクレヨン、シール・・賑やかになりいつの間にか「まっ、いいか~!」って感じで使ってました。

    孫が一人の時にはこれで良かったけど、みんなが集まると今は大きなテーブルで絵を描いたり折り紙したりゲームしたり、いつの間にか物を載せる物になってしまいました。

    ここで「よし!リメイクしよう!」・・・

    できるだけシールを取り、サンディングして表面は思ったよりきれいに!!

    取り合えず、ウッドステインで木目をきれいに出しました!!

    このままでも良さそうだけど・・・。

    色々考え中です♡


  • 芸術の秋

    昨日、友人とトールペイントの教室展に行きました。

    「Woodyparette 教室作品展」

    作品を見ながら先生とゆっくりお喋りできて、とても刺激を受けて帰りました。

    コロナの影響からか?絵の具や白木が手に入りにくい状況で苦労する事など共有できる悩みなど色々とお話できて、とても楽しくパワーを頂いて帰りました。

    同世代の女性達の教室、何といってもまずは楽しく、皆それなりに眼精疲労を感じるお年頃(^^)、肩を張らずに、自分の描きたい物を・・という姿勢を大事にしてらっしゃる点がいいな!~!って思いました。

    最近トールペイントはどんどんハードルが高くなってますが、元来は生活の中で自由にペイントする所から始まったものですから・・。

    私の教室もいつの間にか、何年来の友人達の様な雰囲気♡うん、これでいいんだな!と確信しました。そして少しコロナが落ち着いたら、どこかで作品展・・・やりたくなっちゃいました。


  • 出来上がり❤️

    台風接近中!!ですね。

    今夜~明日の朝、熊本には再接近の様です。

    嵐の前の静けさでしょうか?静かな夕方です。

    とにかく被害のない事を祈ります。

    ミーの髪の毛、白い粘土で固めてアクリル絵の具で(ジョージアクレイ+バーントシェナ(少量))

    色を塗りニスも塗って完成!!瞬間接着剤で頭につけて・・・完成!

    全員集合!!

    みんなで仲良く、ムーミン谷の様な平和な日常が過ごせます様に!!