長雨から、再び猛暑の「夏」に。
雨の間はずっと咲かなかった夏の花が再び咲き、蝶々が蜜を吸いに来ます。
「ほ~ら、みてごらん!真赤なハイビスカスに真っ黒なアゲハチョウ・・コントラストがきれいだね」。
と小2の孫に言ったら「これは『カラスアゲハ』って言うんだよ」って教えてくれました(>_<)
な~るほど!黒いからカラスかぁ~(納得!)。
孫達から教えてもらう事が増えてきた様な・・(^^)。
それから、不安定な天候のせいか?クリスマスの「ゴールドクレイスト」が1本枯れてしまいました。
もともと暑さに弱い木、夏場は朝の少しの時間だけ太陽に当てて、後は日陰という環境で何年も大丈夫だったのに、長雨と日照りなのか??ついに枯れてしまって・・。
数年前に30センチくらい位の木を買って、毎年少しづつ大きくなっていたのに、残念。