• カテゴリー別アーカイブ 遊び
  • ハイハイ大会・・・「ま・まさかの・・・!」

    6日の日曜日は、前日までの晴れの天気とは一転、冷たい雨の降る一日でした・・。
    郊外の大型ショッピングセンターにて午後から夏樹の「ハイハイ大会」(デビュー戦)、両家のじぃじ、ばぁば、ひいばぁば、おじちゃん(お嫁さんの弟さん)これだけの応援団を引き連れての参戦でした。
    しかし、まぁ車で30分も揺られ到着したときは、眠さに目がトロンとした状態、無理もありません。でも眠らせる時間もないし、会場には次々に同じくらいの赤ちゃん達が集まり、ギャラリーも含めて回りは賑やかだし、でも段々目が覚めてきたのか?テンションが高くなり「キャ~!」って大きな声を出したり手足をバタバタさせてやる気満々の様子でした。(お嫁さんの)お父さんは軽く筋肉のマッサージなどして下さって(笑)、ウォーミングアップも完了して、いよいよ大会の開始です。ゴールの所では、じぃじやパパ達が、おそらくトップでゴールしてくる想定でカメラをセットしてスタンバってます。

    夏樹の出場は第3レース、前の2組の赤ちゃん達の様子を見て笑ったり拍手したり、と余裕があったんですが・・・さて第3レース、5コース(一番左)。選手の紹介も終わり、いよいよスタート!でも順番待ちの時にママのおひざに座っていておそらく夏樹の睡魔は再び最高潮に達したんでしょう。「よーい、ドン」の合図と同時に泣き出して、日頃はTVリモコンやかご、お気に入りのオモチャなどめがけて勢いよくハイハイしてくるのに、もう目には涙があふれて見えてなかったんでしょうか?全く動く様子なし。

    ママも一生懸命名前を呼んで誘導しようとするのですが・・・・そのうちに、とうとう早い子はゴール、そして次々にゴールして行くのに、夏樹は数歩しか進んでないのです。アナウスの方が「夏樹君、頑張れ!!皆さんもどうぞ応援してあげて~!」と言われたので会場全体から暖かい「頑張れ」の声や拍手が沸きました。その中を涙しながら・・・やっとママに抱っこしてしてもらいました!
    ↓じいじのカメラの写真、じぃじも興奮してたんでしょうか?手振れしてます!

    って訳で、本人はその後ミルクをたっぷり飲んで満腹になり獏睡。
    ハイハイ大会は夏樹に取って迷惑な話だったのかもしれませんが、泣き顔も可愛い孫(完全にばぁばバカです)です。・・・ハイハイする時期は短いので、どこかのハイハイ大会でリベンジ!?するかも・・(^^)。
    頑張れ・・・!


  • 梅祭りへ~!

    3月に入り、ちょっと春風を感じたからか?それまで「まだ先の事・・・」と思っていた作品展が急に近まった気がして、少々あせり始めました。
    先週はDMの印刷や、展示会場である「伝統工芸館」へ出向いてちょっとお尋ねする事を聞きに行ったり・・・何かと忙しい1週間でした。やる事は山積みでこれからの約2ヶ月でどれだけ描けるだろうか・・・?「今回は販売もやりましょう!」な~んて生徒さんに宣言したのに・・・中途半端な状態でちょっとため息。でも基本的に、土・日は山積みの作業も「OFF」・・・・楽しむ事にしてます。
    先週は4月の陽気だったため、庭のしだれ梅が一期に満開を迎えたんですが、予報どおり「寒の戻り」で真冬に戻ったこの週末『あれ?慌てて花は開いたもののまだ早かったかしら?』って(思ってるかどうかは知りませんが)ずーっと満開をキープしてます。

    そんな昨日、人吉の「大畑梅園」へ。~お天気も良くて暖かかったため、たくさんの家族連れがお弁当を食べてました。私達も(途中で買ったものですが)梅の下でお弁当を頂きました。やはり何と言ってもきれいな空気とお花と・・・風が気持ちよ春の遠足気分!でした。


    それからJR肥薩線の「大畑」(おこば)駅へ・・・。レトロな雰囲気を残したこの駅は、映画やドラマの舞台になりそう。この駅を訪れた観光客が待合室に名刺を壁に貼って行くという慣わしがあって、壁一面にたくさんの名刺が貼ってありました。(残念ながら主人は名刺を持って行ってませんでしたが・・)


    「人吉駅」を出てからスイッチバックしての「大畑駅」に着く『いさぶろう・しんぺい号』は昭和のかおりのレトロな列車。電車は大畑駅」を出てからループ線を回り「矢岳駅」へ・・・。

    私達は車で「矢岳駅」へ移動しSL記念館で蒸気機関車「D51・・・」と対面。今度は『いさぶろう・しんぺい号』に乗りたいな!!夫はJRや船、乗り物大好き人間(っていうか、詳しいので)車の中でもず~っと説明してます。

    いよいよあと1週間で九州新幹線全線開業という記念すべきイベントで熊本は賑わってます。短時間でどんどん便利になっていく旅もあり、一方のんびりと窓から外の景色を楽しむ旅もありですね。
    あっ、そうそう!今日は午後から夏樹のデビュー戦「ハイハイ大会」です・・・。これから行ってきまーす!報告は次回・・・!


  • 遅くなったけど・・・新年会。

    25日金曜日・・・4月下旬の暖かさの中、ちょっと(いや、かなり?)遅い「新年会」でした。
    叔父夫婦と両親、お嫁ちゃんと孫が我が家に集まり、楽しくお喋りしてお昼を一緒に頂きました。
    後期高齢の(私の)両親もお陰様で元気だし、叔父夫婦も海外旅行を楽しみながら色んなコミュニケーションに参加し活躍して、充実した日々を過ごし、何よりです。やはりそれも『健康』であるからこそですよね!考えてみたら昔の人(^^;・・・失礼)は、規則正しい食生活、そしてよく歩き、早寝早起き・・・私達、ちょっと反省しなきゃいけない点があるようです。
    そんな叔父さん夫婦から「赤い貴婦人」って名前のイチゴを頂きました。このネーミングがすごくステキ!それが見た目が作り物の様にきれいで真っ赤、匂いがまたスィ~トって感じでまさにイチゴ界の「貴婦人」でした。食べてみるとお菓子の様に甘く、ついつい手が止まらなくなってしまうくらいでした。

    そのラベルの上に「Stevia」のシールがあり、日本ステビア食農機構会員認証とあり、ちょっとHP調べて見ました・・・
    「土壌改良を含め有機肥料による無農薬及び低農薬を原則とする」機構で、ガイドラインに適合した農産物(米、野菜、果物など・・)に対して2008年から「Stevia」の表示を許可されてるそうです。このイチゴ「赤い貴婦人」も化学肥料や農薬が5割減でした。やはり『食』はとても大事。
    HPにも書いてありました。「生きるために必要な栄養や食欲を満たすためだけでなく、より安全、安心で豊かな食生活を・・・。現代の『食』は化学肥料育てられ、農薬や合成添加物にまみれた、生命エネルギーに乏しい加工食材や好きなものだけに頼り調和を欠けた食生活・・・」~ちょっと反省です。そういえば叔母さんは「食」にかなり関心がある人で、いつも頂く物はその質や味にこだわりの物ばかり。やはり元気の源は、そんな所にあるんですね!
    我が家も子供達がいた頃(育ち盛り)は、結構頑張って調理にも時間をかけて作っていたんですが、2人になって連日、手抜き自慢?(手抜きって自慢ではないですね)が日常化されてきてる様で、本当に耳の痛い言葉でした。
    元気で長生きするために・・・ちょっと反省して、食生活を考える事にします。


  • 春の植木市 in カントリーパーク!

    19日土曜日、お天気も良くて暖かく「春」を感じる陽気でした。
    農業公園(カントリーパーク)で行われてる植木市に行ってきました。『植木市』と言うだけあって、もちろん苗木や鉢もの、なども植物がたくさんありました。が、『食』のブースでは熊本県内の特産物、各「道の駅」からの出店もあって、美味しいものたくさんでした。

    会場内を行ったり来たりしながら色々お買い上げ。・・・中でも菊池から来てる元気なおばちゃんのお店で、我が家の庭になった梅干を減塩で漬けたという梅干(これは最高!)。また山江の栗のあんこたっぷりの栗饅頭、お茶、佃煮、そして今夜のおかずに購入した・・・・こだわりのコロッケなどなど・・。

    ↓きれいな鉢のお花も購入!

    あちこちから美味しそうな匂いが漂ってくる中、気がつけばお腹がぺこぺこ、時計を見るとすでに1時半。帰る車の中でケータイの万歩計を見たら会場内を約6000歩歩いてました(ヤッター。これは随分カロリー消費したのでは??)。と喜びながら、途中のお店でレディースランチを完食。サラダ、カボチャのポタージュ、パン、グラタン、コーヒー&アイスクリーム付き。
    「せっかく歩いてカロリー消費したと喜んでたけど、それだけ食べれば・・・・『残念~』じゃないの?」って主人の言葉。
    ヤバイ!でも確かにおっしゃる通り。しかも帰ったら美味しい栗饅頭でお茶もしなきゃいけないし・・・。まっいいか!
    春を感じる楽しい一日でした。
    これから日本の「食」が心配。気候の変動、災害、家畜の病気、食糧危機もそう遠くないうちにやってくると言われてます。恥ずかしい事ですが、色々叫ばれるようになって初めて知った輸入に頼ってる食品の多い事に驚いてます。日本の、地元の農家の方々に頑張って欲しいと思います。
    孫が出来てから「食」や「環境」の事、考えるようになりました。・・・この子達が、ずっと安心して住める国や地球を守っていく事が私達の大切な仕事だと思ってます(ちょっと大げさですが)。


  • 今年・初登場でちゅ!!

    孫の夏樹でちゅ~!!
    新年初の登場です・・・ちょっくら御挨拶方々ばぁばのブログに近況報告などさせて頂きたく・・・お邪魔します。
    今年は「兎年」って訳で、こんな衣装を着ちゃいました。そういえば昨年秋、年賀状の撮影用にとこの衣装を着て色んなカットで写真撮りましたっけ。パパ・ママ・じぃじ・ばぁばが、僕のいい顔のショット狙いで、カメラの向こうで手を叩いたり、手を振ったり、踊ったりしてくれました・・・お互いに「よく頑張ったなぁ!!」って感じ。

    「あっ!僕は男の子ですから・・・(この写真は、どう見ても女の子?)」

    今年に入り、僕も8ヶ月になりました・・・ハイハイも上手になりましたよ。これまでは越せなかった部屋の入り口も平気。誰か来ればハイハイでお出迎えします!離乳食も本格的、「ごっくん」するだけだったものから「もぐもぐ」する様になりました。
    ママはおかゆも少しずつ固めにしてくれて、色んな物をつぶしてドロドロにしてくれます。まっ、気分次第で食べたり食べなかったり・・・ありますがねぇ。
    そんな先週、僕が生まれた病院のレストランに行きました。そう、人生初ランチです!ママ達に様に和食、洋食、中華、バイキング等など選択の余地はないのですが・・・。

    月数に合わせて何種類かあるのです。この日はおかゆと、豆腐、トマトの料理でした!回りの赤ちゃん達が気になりながらもしっかり食べました。

    ↓「あららっ、お口の回りがちょっと汚れてるのに・・・写真撮るのかい?」

    振り向けばプーさんがグランドピアノ演奏してる~いい雰囲気だね!「ママまた来ようね。」

    そして昨日はひぃじぃじ、ひいばぁば、じぃじ、ばぁば、パパ、ママのお食事会に参加!みんなは鉢盛などの御馳走を食べていたけど、僕の御馳走もちゃんとママが準備してくれて、み~んなで食べました。こんな大勢でテーブル囲んで頂くなんて4世代大家族の体験でした。

    僕が一口食べると皆が喜んでくれて拍手してくれたり・・・いい気分でした。ほら、皆さん、このお皿見て!完食しちゃいました!エヘへ・・・・またまた誉められちゃった。

    この数日で、つかまり立ちもするようになりました。その代わり回りの人達が「目が離せない~」ってちょっと忙しくなったようです。それで時々ママはおんぶして色々やってます。でもおんぶしてもらうとなぜか気持ちよくてすぐに寝ちゃうんだな~幸せ。
    これからもたくさん食べて、すくすく成長して行きたいと思います。あっ、でもこの頃、時々夜泣いちゃって御迷惑かけてるようです(この時期、パパも「夜泣き」で困らせたという話です・・・)って訳で(^^)まぁ、よろしくお願いしまーちゅ。  夏樹でした!


  • (^^)多忙な週末・・・。

    毎年、この時期行われるグランメッセでの「手作りフェアー」。
    ビーズ、木工、布製品など、知り合い(数人)がショップを出展してるし、毎年楽しみに出かけます。初日に友人達と待ち合わせして入場しました。オープン前はすごい行列・・・・不況だと言いながらもやはり手作り品は人気なんだな!ってあらためて感じました。200店を越すお店とアーティストの作品展示コーナー・体験コーナー・飲食コーナーも設けてあり、午後にはニットデザイナー若月ミヨコさんのトークショーあり・・・。
    私は知り合いのお店に顔を出して、色々購入!すっかりお昼も過ぎて、グランメッセを出て、友人達とお豆腐料理屋さんでランチして家に着いたのは3時過ぎ。よく遊び、よく買い、よく食べた土曜日でした。でも今回買ったこの白木・・・いったいいつ作品として出来上がるのか??5月の作品展に向けて、用意してた白木さえ、まだ山の様に白木のままなのに・・・。頭の片隅を「断捨離・・・」って言葉が渦巻いてます~。

    昨日は、9時過ぎに出発して、主人と母と阿蘇へドライブしました・・(父は車に酔うからと留守番・・)。
    草千里は一面の雪、雪だるまを作ったり、雪合戦、雪そり遊びする親子などで賑わってました。お天気が良かったので太陽が雪に反射して眩しい事。阿蘇山頂は2週間行った時より随分雪も減って昨日は風もなくて空は晴れ渡り気持ち良く、冷たいけどきれいな空気をお腹いっぱいに吸って・・・山を降りてファームランドへ。500万球のイルミネーションは有名ですが、その他温泉や健康施設、癒し、体験等など色んな施設が出来ていて、人気のファームヴィレッジ(ドーム型宿泊施設)も増設されて今は300個以上に・・。数年前にこのドーム型のお家に宿泊したのですが、メインの建物からはバスが出ていて、自分のお家に行くのです。屋根の一部がガラスになっていて夜空が見えるし、まるでおとぎの国に来た様でした。

    昨日は食事とお土産買ったりしたのですが、「夏樹がちょっと大きくなったら、また宿泊したいな~!」なんて、ばぁばの気持ちになりました。店の外では地元のお野菜など売ってあり、新鮮でお安く色々買ったんですが、大根(大)が3本で100円・・この安さは感動。
    3時過ぎには帰り着き、楽しい休日でした~!!


  • 連日・・・!

    9日に長崎へ日帰り旅行して・・・軍艦島上陸に感動しつつもぐったり疲れて獏睡。
    10日朝はゆっくり起きての朝食「今日は成人式かぁ~!」そうなのです、もう該当する子供、親戚がいないと、さっぱり実感がなくて、ついでに『ハッピーマンデー」のため昔の様に固定した観念がなくて・・・その程度なのです。
    外は雪がチラチラ舞ってます。新聞に載ってた「古閑の滝」を見て主人の一言『今日は阿蘇、古閑の滝へ行こうか・・・?』確かに毎年ここ7年ぐらいは行ってるんですが・・・。ダラダラして過ごすのももったいないし、って事で10時くらいから出発!!
    古河の滝は例年になく大きな氷の塊(滝)でした。毎年ここへ来ると「今年も頑張ろう!」って思います。県外ナンバーの車もたくさんで、ここ2~3年(それまで無料だった)駐車場が有料になってるのでやはり有名になったんだなぁって感じます。

    それから阿蘇山上へ~。段々と上るにしたがって、道の両端には雪が積もり車もチェーンを付け始め、雪曇のためフォグライトつけてゆっくり走ってました。


    ↓ついに山上では雪掻きした雪が車より高く積まれていて、私は無事に帰れるか??心配でした。(向こうに見えるのが我が家の車です)

    でもブルブル震えながらも阿蘇山上神社にお参りして、無事に山を降りて帰りました。
    主人は帰ってから「雪道を走ったから」・・・と車の掃除してました。昨日は海へ・・(長崎)、そして今日は山へ・・(阿蘇)、よく走ってくれました。車には命を預けるもの、愛車を大切にする主人にも感謝しなければ・・。      
    よく遊んだ3連休・・・。でした。


  • 遊びのスイッチーONです

    今年も私達夫婦の遊びのスイッチーONの様です。
    お正月に帰ってきた次男の話を聞いて・・・(長崎にいる彼は)軍艦島へ上陸したそうで、その時の話に『ぜひ行ってみた~い』と話してました。そこでこの3連休を利用して行こう!!って事になり、次男に手配はお願いし「いざ!軍艦島へLet’s Go!!」
    10時に出島港集合!との次男からのメールに、早朝高速で長崎へ~。少し早めに着いたので、ファミレスでバイキングの朝食で腹ごしらえして・・・

    約束の港へ到着。次男とも会って予約してれてた「軍艦島上陸コース」のブラックタイガーに乗船しました。空は晴れてるとはいえないけど、雲の間から青空も見えてる天気、ちょっぴり船の旅を楽しみにしていた私でしたが、キャプテンの挨拶にちょっと・・・・不安に・・・・なりました。

    「皆様、本日は・・・(と恒例の御挨拶で始まり)、湾の中は波はほとんどなくて快適ですが、湾の外に出たら東シナ海からの冬の大寒気団の風が強く、かなり揺れます。あまりに波が高かったらもしかしたら軍艦島への上陸は無理かもしれません・・・」
    そ・そんなぁ・・・!
    って感じで始まった片道30分の船の旅・・湾の中は快適でした。ガイドを聞きながら首を右に左にしながら「ほ・ほう」って楽しかったんですが「これから湾の外に出ます~」の案内から数分もしないうちに船は揺れ始め外を見たら波が船全体を飲み込んでます(ちょっとおおげさ?)2階デッキにいた若者のカップルがずぶ濡れになって次々に室内に入ってきました。時々ジェットコースターなみのアップダウンがやってきて・・・・途中「高島」へ着いたときはホッとしました。ここで「石炭博物館」を見学、三菱の創業者、島の突端に立った岩崎弥太郎さんの銅像が指差す先は「軍艦島」。

    再び7~8分乗って軍艦島へ到着。船と岸壁の間からは時々大きく海水が噴出す中、船を降りて案内を聞きながら歩く軍艦島。
    ↓3000人もの子供たちが通っていた小学校・・・。

    ↓島の一等地に建つのは三菱の管理職の住宅・・・

    でも島の歴史、生活、エネルギー革命に寄って黒字のまま閉山して島を去る島民達の気持ち・・・。
    帰りの船は行きより揺れてかなりきつかったけど、いい勉強になりました。去年あたりから有名になりましたが、世界遺産に暫定登録の兆しもあるそうです。ぜひ行ってみる価値はあると思います。
    船を降りて3人で中華料理を頂き、「竜馬伝記念館」など見学して、日帰りの長崎の旅を終わり再び高速で帰りました。来月は長崎はランタン祭りです、でもこれは宿泊した方がいいという話、来年のお楽しみにしておきます。


  • 紅葉見に・・。

    昨日、紅葉見学しに、主人とドライブしました。
    やはり熊本で一番紅葉のみごとな所は?・・五家荘の二本杉峠。数年前行った時はちょっと遅くて残念な記憶があったのですが、今回はちょっと早かったのか?7割程度でした(ジャストってタイミングに当たりません)。
    でも、お天気が良かったので、ほんのり紅葉を始めた木々が太陽の光に反射してとてもキレイでした。峠のお茶屋さんの話では、冷え込んだ夜、一晩のうちに紅葉するらしいです~これってきっと感動ですよね!

    峠のお店では焼き鳥(地鶏)や、ヤマメの塩焼き、天ぷら、などいい匂いがしてましたが、私達はそこで「こんにゃくの天ぷら(ゆず味噌つけ)」を買って食べました。こんにゃくは手作りで歯ごたえが良く、また揚げたての天ぷらにゆず味噌がたっぷり塗ってありとても美味しくて・・・。帰りにこのゆず味噌と梅干をお買い上げしました。

    帰りは♪五木の子守唄の流れる「道の駅」に立ち寄り、休憩して帰りましたが、秋の夕暮れ(特に山の夕暮れは)早く、急に冷えてくるし、淋しくてなんだか悲しくなる様な感じです・・・。


  • ・・秋の一日

    夜明けが遅く、日暮れが早く・・・この時期は、一日一日秋が深くなります。
    西の空が夕焼で真っ赤になったかと思うとあっという間に陽が沈み・・ちょっと寂しくなったりします。
    そんな毎日ですが、暑すぎた夏にお預けになっていた友人達との約束で忙しくて結構出歩いてます。人間ドック近しといいながら昼間はランチ~これって「有り」??
    街はすっかり秋色、ハロウィーンカラーに色づいてます。流行のブーツでオシャレに決めた若い子たちを見ると「まだ昼間は結構暑いのに・・」っておばさん的に見てしまうのです。でもそういいながら、何か流行を取り入れたくて(笑)頑張ってる自分がチョッピリおかしくなったり。
    先週は高校時代の仲良し3人でランチでした。そのうちのひとりとは幼稚園時代、御近所で家族ぐるみでのお付き合いのあった方。でもそれぞれ結婚してからは転勤族でなかなか会う事がなかったけど、会うと昔のままの会話に癒されました。女性3人でのランチはやはりゆっくり個室でお喋りしながらの食事。季節のお料理が目で見て、また食べてみて・・・満足でした。

    場所をかえてお茶・・こちらは季節限定のカボチャのケーキとお芋のプリン(こちは始めて頂きましたが)お芋の甘さが自然で本当に美味しかった!!また会う事を約束して・・・

    楽しい一日でした。デパ地下で夕食のおかずを買って帰り、ワンコの散歩をする頃は夕暮れでした。
    よく食べたけど、喋った分カロリー消費したかも??~そんな一日でした。